さらった書いてあるけど実は重要
このbit数の違いは一体何に影響するのかというと、『CPUでの処理能力の違い』です。
ちなみに64bit版の方が32bit版よりも処理能力が高いです。
『windows』のようなOSには64bit版,32bit版というものが存在し、そのOSの種類によって使える最大のメモリ数(GB)が変わってきます。ちなみにメモリの違いはこちら メモリの違い
ちなみに32bit版ではメモリはほとんどが最大値4GBまでです。
ではOSであるwindowsを64bitにすればそれ以上のメモリが使えるのか。といえばそうではありません。
『CPUでの処理能力の違い』と言ったように、そのパソコンのCPUが64bitに対応していない限りOSを64bit版に変更しても意味がない、もしくはOS自体使えなくなってしまうのです。
CPUの違いによるbit早見表はこちら
32bit | Pentium, Celeron,Duron |
64bit | Core i3, Core i5, Core i7, Celeron Dual-Core, Atom |
もしCPUの種類が分からないが確認したい。というかたは『コントロールパネル』→『システム』から確認することができます。
64bit 32bitどちらが向いているのだろう
パソコンにおいて、不必要な機能は無駄な出費になってしまい無駄になってしまいます。
あることに満足しても使わなければ意味がありません。
出来る限り必要な機能だけに抑えたいもの。
では一体64bit 32bitどう選べばいいのか。これはCPUを選ぶとことでもありますが
音楽、映像編集など処理の重い仕事をされる場合は64bit
wordやexcelなど文章中心の仕事が多い場合は32bit
という考え方でいいかと思います。
32bitの場合、メモリの最大容量は4GBまでです。それ以上上げてしまうとOSが対応していないため使うことができません。
しかし4GBと言っても特別遅い。という印象は受けません。CPUをよほどランクの低い物を使わない限り普通の仕事には差し支えない範囲で仕事ができます。
ただし、画像処理や映像処理などの仕事をされる場合32bit64bitの速度は段違いです。
64bit版の場合OSにもよりますがなんと最大512GBというとてつもない容量のメモリを積むことができます。
もちろん一般のビジネスパソコンではそこまで必要ありません。ですが何倍もの速度まで処理速度を上げることができるので素早い仕事をするのに重宝します。
ちなみにOSの違いによるメモリ数が以下の表です。
Windows | 32bit | 64bit |
---|---|---|
Windows Vista Home Premium | 4 | 16 |
Windows Vista Business, Enterprise, Ultimate | 4 | 128 |
Windows 7 Home Premium | 4 | 16 |
Windows 7 Professional, Enterprise, Ultimate | 4 | 192 |
Windows 8 | 4 | 128 |
Windows 8 Pro, Enterprise | 4 | 512 |
これを見ると一般的なhome editionはシリーズに関係なく16GBがほとんどですね。(windows8を除く)
ただし16GBもあれば十分。
グラフィックボードの違いにもよりますが、3Dのパソコンゲームがサクサク動くほどのスペックなのでビジネスパソコンとしては十分すぎるほどのスペックと言えるでしょう。